Symposium

シンポジウム

HOME > シンポジウム > グローバルな宇宙産業における競争力の強化 ー東北大学の最新宇宙研究ー 
終了

グローバルな宇宙産業における競争力の強化 ー東北大学の最新宇宙研究ー 

2024年9月24日(火)13:30-16:45

終了

グローバルな宇宙産業における競争力の強化 ー東北大学の最新宇宙研究ー 

2024年9月24日(火)13:30-16:45

主 催:東北大学グリーン未来創造機構
後 援:三井不動産株式会社、一般社団法人クロスユー /cross U、MICHINOOKコミュニティ

【開催報告】東北大学グリーン未来創造機構シンポジウムVol.5 「宇宙シンポジウム」

チラシ(PDF)ダウンロードはこちらから

【PROGRAM】

13:30-13:40 開会挨拶
湯上 浩雄 東北大学 副学長・東北大学グリーン未来創造機構機構長

13:40-14:10 講演
『軌道上サービス技術が拓く宇宙インフラの将来展望』
桒原 聡文 東北大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 准教授・株式会社 ElevationSpace 共同創業者/取締役・大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC) 理事長・一般社団法人クロスユー /cross U サポーター

14:10-14:40 講演
『誰もが宇宙で生活できる世界への挑戦』
小林 稜平 氏 株式会社 ElevationSpace 代表取締役 CEO

13:40-15:10 講演
『月面環境における金属積層造形の可能性
– 地上と宇宙環境における金属積層造形の比較検討 -』
千葉 晶彦 東北大学未来科学技術共同研究センター 特任教授・東北大学名誉教授(金属材料研究所)

15:10-15:40 講演
『ARES Project -火星探査機世界大会への挑戦 -』
片男浪 輝大 ARES Project Science Team Co-Leader・東北大学工学部機械知能・航空工学科航空宇宙コース 吉田・桒原研究室 学部4年

15:40-16:45 ポスターセッション・名刺交換会