【回答締切:9/30(火)】浪江町立産学官連携施設への入居意向調査について【学内限定】
2025.08.29|おしらせ
グリーン未来創造機構では、福島県浜通り地域の復旧・復興に貢献すべく、学内関係者がこの地で研究等を行う際に、様々な支援を行っているところです。
7月10日に冨永総長より発表があったとおり、今般、浪江町が建設する「産学官連携施設」内に、本学FUKUSHIMA浜通り拠点の「研究拠点」を設けることとしました。
この拠点では、グリーン未来創造機構としてオフィススペース等を町から一括で借り上げ、学内の研究者等に有償で貸与することとしました。
浪江町から本学が借り上げる室数に関しては、今後、浪江町との調整が必要となりますので、以下のとおり、入居希望に関する意向調査を実施します。
入居希望のある方は、東北大学教職員グループウェア【学内限定】に掲載しています募集要項と添付資料をご確認の上、募集要項に記載のGoogle formURLから回答してください。
今後、意向表明をいただいた方と個別に相談させていただきながら、研究内容や想定される入居期間等、また、町から貸与を受ける室数も踏まえ、グリーン未来創造機構において調整し、入居者を決定することとしておりますので、申し添えます。
〈問い合わせ先〉
東北大学グリーン未来創造機構
E-mail:skk-green@grp.tohoku.ac.jp